
今日は愛用のコンビのコッコロベビーシートについての口コミをしたいと思います!
出産直後、我が家にはマイカーがなく…カーシェアを利用していたので、軽くて取り回しの良いベビーシートというのが本当に重要なポイントでした。

Contents
コンビのコッコロってどんなベビーシート?
コンビから出ているカラーバリエーションが豊かなお手頃&軽量のベビーシートです!
こっちは外側がブラウンの感じで引き締まった印象で可愛いですね!
我が家は全面ベージュのヘーゼルナッツを選びました◎
- 在胎週数37週以上で2.5kg以上の新生児から18kg以下の4歳ごろまで使える!
- 本体が4.4kgと軽量
- 14,000円程度で販売されていることが多い
コッコロのベビーシートの競合はおそらくタカタのAmazon限定のベビーシートになるのではないかと思います。
お値段はタカタに軍配で、こちらだと10,800円で購入できるようです。(記事作成時現在)

コンビとタカタ、ザッと見た感じほぼ同じようなつくりに見えるベビーシート。
我が家がコンビを選んだ理由は以下です。
- コンビの方がベビー用品メーカーとしてなじみあがった
- 色味がコンビの方が好みだった
この2点なので、そんなに大した理由ではないかもしれません。
コンビのコッコロのメリット!良かったところはココ。
- カバーをガッツリ外して洗濯ができて衛生的に使える
- 車両変更時の取り外しや付け替えが容易
- 新生児から4歳ごろまでと長期的に使用することができる
- コンパクトに作られていて圧迫感がない
カバーを洗いやすいことは本当に大切!!
子育て中のママならわかりますよね、気軽に洗えることの重要性!!
食べこぼしからよだれから、はたまたうんちの後ろ漏れまで…どんな汚れがあるかわかりません。
このすべての汚れに遭遇しましたが、カバーの取り外しが楽でお洗濯しやすい点にはとても救われました。
車両変更時のつけ外しが容易。
実家などへ帰省した時、車を変えて出かけることもある我が家なのですが、そんな時でも積み替えが楽でした。
シートベルト固定式だと付け替えがサックリと終えられます。
新生児から4歳ごろまで長期的にベビーシートの利用期間をカバーできる。
そんなにポイポイ買い替えるお金もないですし、かさばるものなので使わないタイミングでの保管にもスペースが必要。
現役期間の長さってやっぱりメリットだと思います。
我が家はカーシェア利用だったこともあり、ベビーカードッキング型とも比較して悩みました。
コンビのベビーカーとドッキングした5wayで使えるベビーカーを半年~1年ほど1万~2万円かけてレンタルするか…。
もしくはマキシコシ+エアバギーを購入か。
こちらだとマキシコシ+エアバギーで55,000円程度で取り扱っているようですね。

ミニマル志向な私的にはあんまり物を増やしたくないという点と、どちらの選択をしてもベビーカーの重量面が厳しくて取り回せる自信がなかったので、この2つの選択肢はやめました。
- エアバギー+マキシコシ 12.7kg
- コンビ5way(新生児シェルモード) 7.4kg
結構ヘビーな重さですし、両方ともそれなりに大きいので我が家の狭小玄関のキャパ的にもきつかったのです。

コッコロはコンパクトなので狭い車内でも圧迫感なし。
我が家はコンパクトカーなのでそこまで広い車内スペースは確保できていない環境で使用するのですが、コッコロは小さくコンパクトに作られているため、車内のスペースを圧迫せずに取り付けることができています。
コンビコッコロのデメリット!悪かったところはココ。
- シートベルトのみで取り付けると土台ありタイプのベビーシートと比較して不安定
- 新生児期の後ろ向き乗せでは、ドアが開く側の間口をシートベルトが遮って邪魔
強いてあげればこの点くらいです。
実際のところあまりデメリットは感じていなかったりします。
コッコロは本当に必要最低限なイメージ。
ベビーシートは上級グレードを選べば、座席が回転して乗せおろしが楽だったり、最近の衝撃吸収素材などが使用されています。
コッコロにはそういう華やかな利便性はありません…。
でも我が家が必要とするポイントはギュッと詰まっていたので、満足度としては高いお買い物でした。
コッコロの進化版でミニマグランデというシートも出ています。
つけ方やサイズ感などのスペックはほぼ同じなのですが、クッションシステムが進化したミニマグランデというシートもコンビから出ています。
コンビのコッコロを2年使ってみてのまとめ。
- 新生児でもクッションありで安心して乗せられた
- 2歳の今もまだまだ現役!
- 乗せ換えも楽ちん
- 汚れたときは即洗えるから清潔!
先日もジュース噴出されて洗ったんですけど…でもなんかお値段もお手頃でしたし、もう元は取ったくらい乗せているしで気兼ねなく洗って気兼ねなく使用することができています◎
我が家のようにコッコロやタカタのものを選べば、必要最低限の機能性でお値段もベビーシートとしてはお安い1万円~1万5千円程度で新生児から4歳ごろまで使用することができます。
子どもと車で出かける為には絶対に必要なものなので、ベビーシート選びでお悩みの方はぜひ参考になさってみてください。
コッコロの取り付け方法はこちらから

それでは本日もお読みいただきありがとうございました!