
帝王切開で第一子を出産して、1年と4か月少しがたちました。
そして昨日、お手洗いに行ったら、なんとついに生理になっていたのです!!
母乳育児も夜間授乳も続けているので、生理の事なんてすっかり忘れていた矢先のことでした。
妊娠期間中も含めて、2年間くらいなかった生理なので、そりゃあ忘れますよね。
初潮と同じくらいびっくりしながら、生理用品を久しぶりにひっぱりだしました。
妊娠出産を経て、頑張って働いてくれた子宮さんがまた再び稼働しはじめたようです。
無月経でも排卵はしていたりすることもあるようなので、人知れずいろいろ働いていてくれたのかもしれませんが、目に見えるかたちでの再稼働がはじまりました。
帝王切開後の月経再開。予兆はあった?
- 何だかしばらく前に左側の卵巣のあたりがチクチクした
- ここ1~2週間、久しぶりにやたら肌荒れを起こしていた
この二つくらいでしょうか、あまり気にも留めずに過ごして居たので、今から思い返せばっていうレベルなのですが、強いて言えばこんな感じです。
特に肌荒れが酷くて、スキンケアも生活もいつもと変わらないのに急にお肌がザラザラごわごわの手触りになってしまったのです。
気にして触って、ゴワゴワを実感したりしていたのですが、こういう時って放っておくのがいちばんだったりするんですよね。
手は想像以上に汚れているし、顔を触る癖があると肌が荒れるとも言います。
ごわつきを取ろうと、角質ケアやピーリングとかにも手を出したくなるわけなんですけれども、スキンケア類もミニマム化してるので、肌が何か訴えてるなー、なんだろうなーくらいにスルーして様子を見ていました。
そうしたら、これか!生理前だったのか!と。
とにもかくにも、一度切開した子宮もがんばってくれているようです。
母乳育児中でも、生理は再開するようです。
保育園に入園したものの、かわらずおっぱい大好きな息子。
夜間の授乳というか添い乳もしますし、日中も飲みます。
保育園から帰ったら、まずはおっぱいタイムが日課なので、17時半に1回。
そして夜寝る前の20時、夜間の2時~3時、起き抜けの6時くらいの合計4回ほど、まだ授乳しています。
生理が再開すると、おっぱいの味が変わる、なんていう話もネット上で散見されるので、嫌がるのかなーと思いながらいつも通り過ごしましたが、うちの子は気にせず飲んでいました。
こればっかりは私にはわかりませんが、息子にとっては気にするほどの事ではなさそうでした。
妊娠出産前に比べて、生理の様子はどう?
まだ初回で調子出ていないのかもしれませんが、今のところの比較です。
- 量は減っている
- 生理痛も感じない
- 眠気はひどい
- 倦怠感もある
痛み関連は、落ち着いています。
でもすごーーーく、眠たいですし、だるいです。
ちょうど夫の休みの日でしたので、息子をお願いして日中2時間~3時間ほど、ベッドでしっかりと昼寝をとったほど。
そして肩こりがひどくて、本日もとてもねむだるです。
こういう日は意識的にゆったり過ごしたいと思います。
それではまた!